新しい年を迎え、あっという間に2週間が経過しました。たこあげやかるた遊びなどのお正月遊びをして、毎日楽しく過ごしています。
今年も子どもたちが楽しみにしている新年の行事、もちつきを行いました。まずは炊きたての餅米を見てから、みんなで少しずつもちつき体験。

ときどき強い風が吹きましたが、子どもたちは元気いっぱい!「よいしょ〜」の掛け声に合わせ、ぺったんぺったん…みんなで力を合わせて、ふっくらもちもちのおいしそうなおもちが出来あがりました。

給食では、今年一年健康に過ごせるように願いを込めて、みんなでおもちを食べました。けんちん汁に入ったおもち、きな粉もち、ふりかけもち、いろいろなアレンジを楽しみながら、美味しくいただきました。(※感染症対策のため、給食のおもちはすべて給食室で調理しました。)
今年ものびのびと成長する子どもたちを温かく見守っていきたいと思います。笑顔いっぱいの一年となりますように。